個人情報及び特定個人情報保護方針
株式会社エイトノットアンドカンパニー(以下、「当社」)は、広告・販売促進および住宅展示場の開発運営の事業に携わる個人情報取扱事業者として、お客様及び従業員等からお預かりした個人情報及び特定個人情報の適正な取扱い並びに保護の徹底は、社会的責務であると考えます。
更に、個人情報及び特定個人情報の保護によりお客様にご安心いただくことは、当社の事業活動の重要な基本事項の一つと考えております。
そのために当社では、「個人情報及び特定個人情報保護方針」を掲げ、その遂行のために最大限努力することをここに宣言いたします。
- 当社において個人情報及び特定個人情報を取扱う際は、業務の遂行並びに従業員の雇用及び人事管理上必要な範囲でのみ取得し、利用、提供を行います。個人情報及び特定個人情報を取得する場合は、利用目的を公表または本人に明示し、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じる手順を確立し実施します。同様に当社が業務委託元より委託された個人情報及び特定個人情報についても厳正な管理を行い、その利用は契約範囲内のみとします。
- 当社は個人情報及び特定個人情報に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
- 当社では、個人情報及び特定個人情報への不正アクセス、個人情報及び特定個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩を予防するために合理的な安全対策及び是正処置を行います。
- 当社は、個人情報及び特定個人情報の管理責任者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの実施及び運用に関する責任と権限を与え、適切な管理を行います。
- 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、教育、運用、監査、見直しなどを通じて、継続的に改善を行います。
- 当社は、保有個人データの利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止の求め、個人情報の質問、苦情、相談に対する窓口を設置し対応致します。
2018年3月1日(制定)
2018年6月1日(改定)
2019年8月27日(改定)
2021年2月1日(改定)
2023年2月1日(改定)
株式会社エイトノットアンドカンパニー
代表取締役 室田 直也
個人情報及び特定個人情報の取扱について
株式会社エイトノットアンドカンパニーは、「個人情報及び特定個人情報保護方針」に基づき、個人情報及び特定個人情報等を次の通り取扱います。
1.個人情報及び特定個人情報等の利用目的
(1)当社が取扱う個人情報は、次のいずれかに該当する業務の目的で取得し、利用目的の範囲内で適正に取扱います。
①直接書面により取得した個人情報の利用目的
個人情報名 |
利用目的 |
お客様の個人情報 |
新商品・サービス、イベント、セミナー等のご案内およびお問合せの対応 購読者様の管理及び書籍等の発送、プレゼントの当選連絡および発送、 アンケート等の謝礼発送 サービスの改善、広告宣伝物の企画、データ分析 |
お取引先様の個人情報 |
営業提案、紹介、業務連絡、見積・発注・契約、請求、支払に係る業務 |
従業員及び採用応募者から取得した個人情報 |
採用選考、人事労務管理、顧客に対する保有資格や業務遂行能力の説明 |
お問い合せで取得した個人情報 |
お問い合せ対応 |
②直接書面以外の方法によって取得した個人情報の利用目的
個人情報名 |
利用目的 |
受託業務にて取得した個人情報 |
受託業務における契約履行等 |
人材紹介会社から取得した個人情報 |
採用選考 |
監視カメラにより取得した個人情報 |
防犯、警備目的 |
(2)当社が取扱う特定個人情報等は、社会保障、税及び災害対策に関する特定の事務の範囲内で適正に取り扱います。
2.外部委託
当社は第一項で示した利用目的の達成のために、お預かりした個人情報及び特定個人情報等を預託することがあります。その場合、業務委託先に対して適切な監督を行い、第三者への開示・提供及び第一項の目的以外に利用することを禁止します。
3.第三者提供
(1)当社は、ご本人の同意がない限り、法令の規定または司法手続きに基づく要請による場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
(2)当社は、法令の規定または司法手続きに基づく要請による場合を除き、特定個人情報を第三者に提供することはありません。
4.保有個人データの開示等の手続きについて
(1)当社は、ご本人またはその代理人から、保有個人データに関する利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示、内容の訂正・追加又は削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)のご請求があった時は、これに対応いたします。
(2)開示等のご請求に際しては、ご本人またはその代理人であることを確認します。
(3)ご本人または、その代理人としてのご本人確認ができない場合は、開示等のご請求に応じられない場合があります。
(4)開示等のご請求に対し、合理的な期間内に対応させていただきます。
【開示等の手続きの方法】
開示等のご請求は「個人情報開示等請求書」により郵送で承っております。
当社指定の 「個人情報開示等申請書」(word版 152 KB) ,をダウンロードし、必要事項をご記入ください。(上記をクリックしていただき、開いたページの「個人情報開示申請書_2022年改正法」を再度クリックすればダウンロードされます。
【「開示等の求め」に対する手数料の負担と徴収方法】
保有個人データの利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示のご請求を行う場合は、1回のご請求のごとに、800円(税込)の手数料をご負担いただきます。必要書類を当社に郵送される際に、800円分の郵便切手をご同封下さい。
5.保有個人データの安全管理のために講じた措置
(基本方針の策定)
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。
(組織的安全管理措置)
(1)個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
(2)個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
(人的安全管理措置)
(1)個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
(2)個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
(物理的安全管理措置)
(1)個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
(2)個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
(技術的安全管理措置)
(1)アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
(2)個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
(外的環境の把握)
個人データを外国で保管するときは、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施します。
6.保有個人データの開示等及び個人情報の質問・苦情・相談の窓口
お問合せ先: 株式会社エイトノットアンドカンパニー 個人情報問合せ窓口担当
E-Mail: info@eightknot.com
TEL: 03-6455-5180
FAX: 03-6804-5815
郵送: 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-1-8 赤坂コミュニティビル9階
7.ログについて
お客様が当社ウェブサイトをアクセスされたことについて、その操作の情報をアクセスログという形で記録しています。このログは個人を特定できる情報を含むものではありませんが、今後のサイトの利便性向上のためや、万一問題が発生した際の原因追及、利用状況に関する統計・分析処理などに使用するために採取をしており、それ以外の目的には使用いたしません。
8.リンク先に関する免責当ウェブサイトでは、お客様のプライバシーを保護するための最大限の努力をすることを約束いたします。ただし、当社のウェブサイト上にあるリンク先の、第三者企業においては、当ウェブサイトの責任範囲外となり、その第三者企業が設定するプライバシーポリシーに準じることとなります。
9.広告配信サービスを提供する第三者が収集するデータの種類およびその使用方法
広告配信サービスを提供する第三者は、以下の種類の情報をその下に掲げる目的のために収集します。
Ⅰ.当社ウェブサイト上での行動履歴:当社のウェブサイト上におけるお客様の閲覧履歴に関するデータのことで、お客様がどのページをいつ訪問したかなどの情報が含まれます。
Ⅱ.デバイスおよびブラウザ情報:当社ウェブサイトにアクセスするにあたり、お客様が使用したデバイスまたはブラウザに関する技術的情報のことで、お客様のデバイスのIPアドレス、クッキーストリング、モバイルデバイスからアクセスした場合はその種類と固有識別子(AppleデバイスのIDFAやAndroidデバイスの広告IDなど)が含まれます。
Ⅲ.広告データ:広告配信サービスを提供する第三者がお客様に配信した(または配信を試みた)インターネット広告に関するデータのことで、ある広告がお客様に配信された回数、その広告が表示されたページ、およびお客様がその広告をクリックもしくはその他の方法により広告に反応する行動をとったか、などの情報が含まれます。
Ⅳ.広告パートナーからのデータ:広告配信サービスを提供する第三者がお客様へ広告を配信し、ブラウザおよびデバイス間でお客様を認識するにあたり第三者と協力関係にある他のデジタル広告会社(以下「広告パートナー」)から広告配信サービスを提供する第三者が取得するデータのことで、広告主または第三者の広告プラットフォームが広告配信サービスを提供する第三者と共有する、その広告主に対するお客様の「お客様ID」またはお客様のハッシュ化された(読み取り不能な)電子メールアドレスに紐付けされた識別子等の匿名の広告識別子が含まれます。広告配信サービスを提供する第三者は、個々のブラウザまたはデバイスに関するデータポイントを拡張するために、広告パートナーが収集した匿名かつ固有の識別子を広告配信サービスを提供する第三者のデータと同期する場合があります。
Ⅴ.広告主からの電子メールおよび住所:一部の広告主は、広告配信サービスを提供する第三者が(広告パートナーを介して)適切なターゲティング広告を配信できるよう、その広告主の お客様の電子メールアドレスならびに住所を広告配信サービスを提供する第三者と共有する場合があります。さらに、広告配信サービスを提供する第三者は、広告主がそのお客様に対してメールを配信する 際に協力する場合もあります(たとえば、広告主が広告配信サービスを提供する第三者のEメール配信サービスを使用している場合)。広告配信サービスを提供する第三者は広告主から提供を受けた電子メールアドレスならびに住所をその特定の広告主に協力する目的のために使用します。
Ⅵ.ハッシュ化された電子メールアドレス:広告主から同意を得ている場合、広告配信サービスを提供する第三者はその広告主のサイト上で入力された電子メールアドレスをハッシュ化して収集する場合があります。これらのハッシュ化された電子メールアドレスは、複数のデバイスまたはブラウザにまたがってより適切なターゲット広告を配信する目的で広告主の追加の識別子として使用されます。
Ⅶ.広告配信サービスを提供する第三者は、これらのデータを、広告主がお客様により関連の深い広告を識別して配信できるようにする目的のために使用します。さらに、広告配信サービスを提供する第三者は、広告配信サービスを提供する第三者のサービスの運営、改善、および拡大(ある特定のユーザー、ブラウザ、もしくはデバイスに関して広告配信サービスを提供する第三者または広告パートナーが保有するデータポイントの拡張を含む)、または、ターゲット広告の実施、広告の最適化、制限、もしくは同期を目的としてこれらのデータを使用します。
10.データ共有
広告配信サービスを提供する第三者は、以下に掲げる場合において、お客様に関する個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます)を開示する場合があります。
11.認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体である一般社団法人JAPHICマーク認証機構の対象事業者です。
個人情報に関する苦情・ご相談についてのお問い合わせはこちらをご確認ください。
https://japhic.or.jp/office/info
※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではありません。
株式会社エイトノットアンドカンパニー
個人情報保護管理者